パリ・パラリンピック トラック競技2日目 川本翔大が個人パシュートで4位「東京の時の4位より悔しい」
現地8月30日、パリ・パラリンピックはトラック競技の2日目を迎え、日本からは、リオ、東京、そしてパリと、3回目のパラリンピック出場となる川本翔大(28歳・大和産業株式会社)が男子C2クラス3000m個人パシュートに出場した。 川本翔大 予選の走り photo Ayako Koitabashi...
View Articleパリ・パラリンピック トラック競技3日目 杉浦が500TTで7位 川本は1kmTT6位でともに入賞
8月31日、パリ・パラリンピックのトラック競技3日目。杉浦佳子(53歳・総合メディカル株式会社/TEAM EMMA Cycling)と川本翔大(28歳・大和産業株式会社)がタイムトライアルに臨んだ。 杉浦佳子 500mTT photo Ayako Koitabashi...
View Articleパリ・パラリンピック トラック競技最終日 男子タンデム木村和平・三浦生誠が1000mTTベスト更新で6位入賞
9月1日、トラック競技は4日目の最終日を迎えた。日本は男子視覚障害クラス・タンデムの木村和平(27歳・楽天ソシオビジネス株式会社)とパイロット三浦生誠(24歳・日本競輪選手養成所)の1000mタイムトライアルに出場。ペアを組んで3年、二人がパリを目指して照準を合わせてきた本命種目だ。 左から木村和平・三浦生誠 2022年世界選手権トラックにて photo Ayako Koitabashi...
View Articleパリ・パラリンピック ロード初日 個人TT 杉浦6位 藤田7位 川本8位 厳しい戦いも揃って入賞に漕ぎつける
9月4日、7日目を迎えたパリ・パラリンピック。8日の閉幕まで残すところあと数日となった大会後半戦、自転車はロード競技が始まった。 ロードの舞台はパリ郊外のクリシー=ス=ボワ。ロード初日は各クラスで個人タイムトライアルが行われ日本からは3選手が出場した。 杉浦佳子(女子C3・53歳・総合メディカル株式会社/TEAM EMMA...
View Articleパリ・パラリンピック ロード最終日 個人ロードレース杉浦佳子がパラ連覇 涙の金メダル
9月7日、パリ・パラリンピック自転車競技最終日。杉浦佳子(女子C3・53歳・総合メディカル株式会社/TEAM EMMA Cycling)が個人ロードレースで金メダルを獲得。東京パラに続く個人ロード連覇を果たした。 表彰台で涙ぐむ杉浦佳子 photo Ayako Koitabashi...
View Article2024自転車トラック世界選手権 チームスプリントで史上初の銅メダル獲得
16日、デンマーク・コペンハーゲンで開幕した自転車トラック競技の世界選手権。大会初日に行われた男子チームスプリントで日本チーム(長迫吉拓、太田海也、小原佑太)が3位に入り銅メダルを獲得。この種目で世界選手権のメダル獲得は史上初。4年後のロス五輪に向けて再スタートを切ったチームにとって大きな自信を得る結果となった。 【予選(250mx 3...
View Article2人の世界王者誕生!ケイリンで山﨑賢人 スクラッチで窪木一茂が金メダル獲得 2024トラック世界選
デンマーク・コペンハーゲンで開催中の自転車トラック競技の世界選手権。大会2日目となった17日は、日本人世界王者が2人も誕生するという歴史的な1日となった。男子ケイリンでは山﨑賢人が優勝しアルカンシェルを獲得。また、男子スクラッチでは 22 年 23 年と 2 年連続銀メダルだった窪木一茂が悲願の優勝を果たして、虹色のジャージに袖を通した。 左:スクラッチ優勝 窪木/ 右:ケイリン優勝 山﨑...
View Article再び史上初! 佐藤水菜がスプリントで銅メダル獲得 2024トラック世界選手権
デンマーク・コペンハーゲンで開催中の自転車トラック競技の世界選手権。18日、大会3日目に行われた女子スプリントで佐藤水菜が銅メダルを獲得し、この種目では史上初の快挙を果たした。これで日本勢の今大会のメダルは4つ目となった。 女子スプリント銅メダル 佐藤水菜 photo:JCF...
View Article最終日も快挙!佐藤水菜がケイリンで世界王者 太田海也がスプリントで銅メダル 2024トラック世界選手権
デンマーク・コペンハーゲンで開催された自転車トラック競技の世界選手権。大会最終日となった20日、女子ケイリンで佐藤水菜が優勝し、悲願のアルカンシェルを獲得。また、男子スプリントでは太田海也が銅メダルに輝き、今大会、日本勢は金メダル3個、銅メダル3個、合計6つのメダルを獲得し史上最高の結果で大会を終えた。 悲願のケイリン世界女王に輝いた佐藤水菜 photo:JCF...
View ArticleBMXフリースタイルW杯第3戦でトリプル優勝 パークで中村輪夢 フラットランドで早川起生と鈴木仁菜が金
10月20日、中国・上海で開催されたUCI BMXフリースタイルワールドカップ第3戦。パーク競技で中村輪夢(22)が優勝。女子に出場した小澤美晴(14)が準優勝を果たした。 同時開催となった、フラットランドでは男子は早川起生が優勝、片桐亮が3位。女子は鈴木仁菜が優勝、清宗ゆいが準優勝、宮崎歩菜が3位で表彰台を独占した。 中村輪夢 ©Naoki Gaman / Japan Cycling...
View Article2024 BMXRacing JAPAN CUP 島田遼が今季初勝利でシーズンを締めくくる 男子チャンピオンシップ
11月10日、大阪府岸和田市 サイクルピア岸和田BMXコースで行われたBMXレーシングの国内タイトルレース「JAPAN...
View ArticleMVPはパリパラリンピック金メダリスト杉浦佳子 JCF初となる年間授賞式「ジャパンサイクリングアワード2024」ハイライト
12月10日東京都中央区で開催されたジャパンサイクリングアワード2024は、JCF日本自転車競技連盟が主催する初の年間表彰式となり、各種目で今年最も輝いた選手たちが集まり表彰された。最優秀選手賞には、パリパラリンピックロード競技で2大会連続の金メダルを手にした杉浦佳子が選出され、集まった関係者・スポンサーたちから祝福を浴びた。そのハイライト動画がJCF公式youtubeチャンネルから公開されている。...
View Article2024 BMXRacing JAPAN CUP 女子チャンピオンシップは西村寧々花が優勝
11月10日、大阪府岸和田市 サイクルピア岸和田BMXコースで行われたBMXレーシングの国内では数少ないタイトルレース「JAPAN CUP」。最高峰カテゴリー女子チャンピオンシップカテゴリーは、西村寧々花(GANTRIGGER)が優勝。ライバル野村凪沙との戦いを3本とも制して地元トラックでタイトルを手にした。【女子チャンピオンシップカテゴリー結果】優勝 西村 寧々花(⼤阪体育⼤学 /...
View Article【Pick Up】2024 BMX Racing JAPAN CUP 大会ハイライトムービー
11月10日、大阪府岸和田市 サイクルピア岸和田BMXコースで行われたBMXレーシング「JAPAN...
View Article【Pick Up】中井飛馬が5年ぶり2度目の日本一 全日本BMX選手権 男子エリートハイライト
10月13日、大阪府堺市で行われたBMXレーシングの全日本選手権。最高峰カテゴリー男子エリートは中井飛馬(MONGOOSE /...
View Article【Pick Up】2024全日本BMX選手権 女子ハイライト U23西村寧々花/エリート藪田寿衣
10月13日、大阪府堺市、大泉緑地公園内で行われたBMXレーシングの全日本選手権。エリートとU23が混走で行われた女子は、U23の西村寧々花(大阪体育大学 / GANTRIGGER)がポイントトップで優勝。エリートは藪田寿衣(モトクロスインターナショナル)...
View Article【Pick Up】北川晃久が悲願のタイトル奪取 BMXレーシング全日本選手権 男子U23ハイライト
10月13日、大阪府堺市で行われたBMXレーシングの全日本選手権。男子U23は、北川晃久(Deux Roues Elite Team)が優勝。昨年まで出場していたジュニアカテゴリーでは、ライバルである木内彪凱を前に屈し、涙を飲んできた北川だったが、U23にあがり1年目でついに悲願の優勝を手にして、初タイトルを手にした。 【男子エリートリザルト】優勝:北川晃久(Deux Roues Elite...
View Article【Pick Up 】古性優作が3年ぶり2度目のグランプリ制覇 KEIRIN GP2024 ドキュメント2024
2024年12月30日、静岡競輪場で開催されたKEIRIN グランプリ2024。年間のGⅠ優勝者と獲得賞金トップ9選手による、競輪界最高峰の戦いは大阪の古性優作が先行する脇本雄太(福井・94期)をフィニッシュ前で捉えて優勝。3年ぶり2度目の競輪王者に輝いた。...
View Article【Pick Up】狩峰颯太郎が若手の登竜門ジュニアカテゴリー制覇 BMXレーシング全日本選手権 男子ジュニアハイライト
10月13日、大阪府堺市、大泉緑地公園内で行われたBMXレーシングの全日本選手権。日本のトップライダーへの登竜門、男子ジュニアカテゴリーを制したのは、狩峰颯太郎(STAYSTRONG JAPAN / Deux Roues Elite Team)。3本の着順合計で勝敗を決める3モトシステムで行われたレースは、3本目まで誰が勝つかわからない混戦となった。1本目を制したのは野村羽玖(NoLogo...
View Article